門真市・大倉寺の「梵風焼」をご自宅で!無病息災を願う、幸せの回転焼きを宅配で

梵風焼き(ぼんぷうやき)大倉寺

梵風焼とは

門真市の白島山 大倉寺に伝わる、僧侶が心を込めて焼き上げる名物「梵風焼(ぼんぷうやき)」をご存知ですか?

この「梵風焼」は、『西遊記』でも有名な三蔵法師玄奘が漢訳した『大般若経』を転読する際に起こる「梵風」に由来し、この風に当たると無病息災になると言われています。大倉寺で清められた水を使用し、幸せと美味しさを詰め込んだ、縁起の良い回転焼きです。

梵風焼き(ぼんぷうやき)大倉寺

こだわりの味

梵風焼き(ぼんぷうやき)大倉寺

伝統の餡子: 80年以上の歴史を持つ茜丸本舗と共同開発した、風味豊かで低糖質にこだわった特製の餡子を使用。甘さ控えめながら、深い味わいが楽しめます。

梵風焼き(ぼんぷうやき)カスタード|大倉寺

とろけるカスタード: 餡子だけでなく、まろやかで濃厚なカスタードクリームもご用意。お子様から大人まで、幅広い世代に人気の味わいです。

もっちり生地: 米粉を使用し、もっちりとした食感にこだわった生地は、中の餡子やカスタードと絶妙に絡み合い、一口食べれば笑顔がこぼれます。

ご自宅で手軽に「梵風焼」を

梵風焼き(ぼんぷうやき)大倉寺

大倉寺の「梵風焼」は、ご自宅で手軽にお楽しみいただけます。無病息災の願いが込められた、心温まる美味しさを、ぜひご家族やご友人と分かち合ってみませんか?

今すぐ出前館で「梵風焼」を注文して、幸せをお取り寄せください!

宅配ご注文方法・出前館での評価